Categories: 資産運用

楽天銀行の制度改悪でどう動く

スポンサーリンク

楽天銀行の制度改悪について

楽天銀行の普通預金金利はこれまで0.1%でしたが、2022年4月以降は、300万円を超える部分について0.04%に下がることになりました。

残念です。

メガバンクの金利がほぼ0.001%という時代ですから、かなり旨味があったのですが、経営状態が厳しいのでしょうか。

早速、金利が0.2%もある「あおぞらBANK銀行」の口座開設を申し込みました。

ちなみに、「あおぞらBANK銀行」はゆうちょ銀行ATMを利用した入出金の手数料無料ですし、残高が500万円以上の場合、他行宛振込手数料が月1回無料となります。これなら使えますね。

他にも「auじぶん銀行」も優遇金利があるようですが、条件が複雑なのでシンプルな方を選びました。

4月になったら、ひとまず500万をあおぞらBANK銀行に移そうと思います。年間約1万円の利子が得られますので、レンタルサーバーの費用くらいにはなりそうです。

しかし一方で、口座開設の手間や資金移動の手間が発生したり、機動的に楽天証券に資金投入できないなど、別のデメリットがあるかもしれないのは、承知しています。

楽天銀行の口座数は、この2年で800万口座から1100万口座へと約40%近い伸び率で増えてきてたので、多少サービスの質を落としても影響は少ないと判断されたのでしょう。または背に腹は代えられない程、経営状態が悪いのか。

4月以降の楽天銀行の残高と株価の変動には注目したいと思いますが、残高はかなり下がるのではないかと思います。人は損失を嫌うものですし、将来得られるものが少なくなるというのは心理的には影響を受けやすいのではないかと。

ついでに、持っていた楽天の株(500株)も売却しました。なにかと制度変更(改悪)が多いため、少しでも利益があるうちにと思い処分しました。

スポンサーリンク

現状維持バイアスと損失回避性

株まで売却して過剰反応では、と思われるかもしれませんが、人は一定期間モノを所有すると愛着がわくし、一旦何かを始めるとそれを変えることに抵抗を感じます。

これを心理学の用語で、「現状維持バイアス」というそうです。

なので、今までもらえていたものを取り上げられる事に対する人の反応は大きくなる。

この何かを失う時の「惜しい」という気持ちですが、人が何かを失う時に感じる苦痛は、何かを得て満足する時の2倍強く反応するという「損失回避性」と呼ばれる心の動きらしいです。

例えば、野球のイチロー選手は、バッターとして打率、打点数、本塁打数の数値目標は立てずに、安打数(ヒットの数)を目標にしていたそうです。

打率を目標にすると、下がることもあり維持するのが難しくなりますが、安打数は打てば打つだけ成績が上がり決して下がりません。

このように、下がらない目標を設定する事や、とりあえず始めてみる事は、達成したい何かを成功しやすくする条件と言えますね。

ちなみに、pandaのウォーキングの習慣化という目標は、まだ続いています。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

関連するこちらもご覧ください。

ウォーキングの習慣化の件 ~中間結果報告と新たな目標設定
習慣化達成ウォーキングの習慣化計画のその後について少し。習慣化と題して、記事を書いたのが実は7月の末です。それから、1日10,000歩を習慣化することを目指していますが、その中間結果のご報告です。8月の平均は10,735歩とまずまずの実績で...
楽天経済圏で、クレカと証券と銀行を連携してポイント獲得!
退職後にクレジットカードを作るのって難しくないのでしょうか。さすがに無職で年収0円では厳しいかもしれませんので、在職の間のカードを作ることにしました。選んだのは楽天カード。同時に楽天銀行と楽天証券に口座を開設してポイ活もやっていきます。
panda

2021年末にFIRE(経済的自立と早期リタイア)達成。その後のリタイア生活や資産運用の情報を随時発信していきます。 趣味はバイク、株式投資、プログラミング、DIY、映画、アニメなど。

Recent Posts

FIRE卒業か? 仕事を趣味にする話

2024年に入ってから、少々仕…

5か月 ago

FIREサレ妻が今ならわかる!夫早期退職のきざし10選

相変わらずの低PVの当ブログで…

5か月 ago

目指せ「億り人」、億の資産を貯められる人のメンタル

全世帯の2~3%は存在する億り…

10か月 ago

早期リタイヤ2年後の真実

早いもので、2021年末にリタ…

11か月 ago