沖縄旅行最終日の3日目は、飛行機の時間の19時まで遊びつくします!
まずは国際通りへ。沖縄といえば国際通り。女子3人のリクエストはジェラートです。ということで人気店の「フォンタナジェラート」さんへ。
シークワーサーやマンゴー、紅芋や島どうふなんかもあります。お値段はたしかダブルで\650くらい。
つづいて、「おきなわワールド」を目指します。沖縄最大の鍾乳洞「玉泉洞」とエイサーのショーが見たくて。
玉泉洞の公開部分は全長890m、結構な距離です。足元は濡れている所も多く、注意が必要。所要時間は30分くらいでしょうか。神秘的で美しくて、涼しい。
エイサーのショーは写真撮影、ビデオ撮影禁止でしたので、リンクから辿ってぜひ見てみてください。
おきなわワールドを出たのが、15時過ぎ。もう少し時間がありそうなので、またもや映えスポットの「ウミカジテラス」へ。
8月末といっても猛暑の沖縄。ちょっと暑すぎてクラクラしてきました。
どこかのショップに入ろうかと思いましたが、飲食店の多くはオープンエアー。クーラーが恋しい我々は、早々に車に戻りました。
ウミカジテラスからスカイレンタカーまでは10分程度。空港についたのは16時半くらい。
朝ごはんをホテルのビュッフェでたらふく食べて以後、何も食べてなかったので、空港のレストランで早めの夕食をとることにしました。
お邪魔したのはこちらの「天龍」さんです。
今回の旅で食べられなかった、海ぶどう、ゴーヤチャンプルー定食、ぼろぼろジューシー定食(沖縄ぞうすい)、タコライスなんかを美味しくいただきました。
さて今回の旅行費用は、まとめてみるとこんな感じでした。4人分です。お土産代は別です(^^♪
費目 | 金額 |
---|---|
飛行機 | 101,870 |
ホテル | 128,400 |
レンタカー | 29,280 |
ジャングリア沖縄チケット代 | 37,200 |
古宇利オーシャンタワー入場料 | 4,000 |
おきなわワールド入場料 | 8,000 |
ガソリン代 | 3,833 |
高速代 | 2,190 |
食事代(楚辺そば、ジャングリア、天竜、ジェラート) | 23,300 |
合計 | 338,073 |
4人分で約338,000円、1人分に直すと84,500円くらいでした。
8月末とはいえ、ハイシーズン中の、しかも注目度の高いジャングリア旅行でしたが、計画したのは6月初め。ホテルと飛行機とレンタカーは早々に予約しました。これが良かった。
ホテルもレンタカーも使い勝手がとても良かったです。
今回の旅行でいただいた食事は、すべて美味しくて、ホテルの食事やラウンジのフリードリンクも堪能できました。夕食の際に沖縄民謡の生演奏が入るのも楽しかったですね。
3日間を振り返って、時間の使い方はとても良かった。観光を欲張らずにほどほどにしたのが良かったですね。
まだ足腰がしっかりしているうちに、アクティブなテーマパークに行けたのも良かった。あと10年したら思うように動けなかったかもしれません。
いつまでも記憶に残る思い出、かけがえのない体験、あらためて家族に感謝です。ありがと!!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ではまた!
人生のお金の使い方について
退職祝いの思い出
残りの人生はこう使う